3流プログラマのメモ書き

元開発職→社内SE→派遣で営業支援の三流プログラマのIT技術メモ書き。 このメモが忘れっぽい自分とググってきた技術者の役に立ってくれれば幸いです。(jehupc.exblog.jpから移転中)

2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

(Windows)共有フォルダにアクセス時に表示される認証ダイアログ情報の保存先

Windowsで共有フォルダにアクセスすると認証ダイアログボックスが表示されることがあります。(サーバ側のGuestアカウントが無効になってること前提です。ここら辺の詳しい話は(XP)「簡易ファイルの共有」機能にやられたを参照。) この時、「パスワードを記憶す…

(.Net).Netで作成したアセンブリを共有フォルダで実行すると落ちる

(.Net Framework は 2.0です) 同じセグメント内の共有フォルダ内の .Net アプリケーションは問題なく動きました。 問題はルータを超えて共有フォルダにアクセスするときです。 (例えば192.168.0.xxxのPCが192.168.1.xxxの共有フォルダ上の .Net アプリを動か…

(OpenOffice Calc)マクロ特にないようなのにマクロが有るという警告ダイアログがでる

OpenOffice ver2.4 xlsファイルを Calc で開くと、マクロの警告がでてきました。 Excelで開くとマクロは無いような表示になってます。 多分もともとマクロ付きのExcelファイルをベースにしてて、後でコードだけのけたんだろうと思います。 ただ、Calc 形式で…

(OpenOffice Writer)docファイルをWriterで開くと行間が広くなってしまう

OpenOffice ver2.4 Word で作った doc ファイルを Writer で開くと行間が広くなってしまう現象が起きてます。(特に表が挿入されてる時) その場合、大抵下記の手順を踏めばまともに表示されるっぽいです。 1.メニュバーから「書式」→「ページ」で、「行数と文字数」…

(OpenOffice Calc)変更履歴のコメントを表示にする

OpenOffice ver2.4 Excelで変更履歴の記録を有効にしたファイルを Calc で開くと、変更の履歴情報がコメントで表示されてしまいます。 過去に入力したセルすべてに履歴コメントが表示されるため、セルにマウスポーバーするたびに履歴表示され非常に鬱陶しい…

WEBページを閲覧せずに直でHTMLをのぞける view-source スキーマ

最近 Gumbler 亜種等に改ざんされたページが多いので、それの調査のために手軽にWEBページのHTMLソースをのぞける方法を探してました。 で、見つけたのが view-source: というスキーマです。 ブラウザでアドレスに view-source:http://jehupc.exblog.jp/ と…

Virtual PC 2007上のゲストOSの時刻が勝手に元に戻る

Virtual PC 2007 ゲストOS(WinXP)上で、アプリケーションのテストで日時を変更して行う必要がありました。 で、いくら変更しても2,30秒後には元に戻るんですよね。 Windows Time サービスとか切ってみたんですが、ダメです。 で、調べてみたら、VPCってホス…

Gumbler対策のi-FILTER禁止単語設定でハマる

プロキシで使ってる i-FILETR ver6 の設定でハマった所があるのでメモメモ。 i-FITER には「禁止単語設定」というのがあります。 これを使って昨今流行ってる Gumbler によって改ざんされたページをブロックしようと思ってます。(クライアントPCのアンチウイル…

(.Net)DataGridViewからCSVエクスポート時に書式変更

DataGridViewで商品の売上情報を表示し、ボタン押下すると DataGridView.GetClipboardContent() を使ってCSVにエクスポートする仕組みを作っています。 DataGridViewの価格情報に関する列は DefaultCellStyle.Format = "c" と定義し、書式化された値で表示し…

Gumbler亜種がまん延

去年暮れくらいからGumbler亜種と思われるウイルスの被害が続出してるようです。 JR東日本、ローソン、京王電鉄、ハウス食品等大手企業さいとでもHTMLが改ざんされウイルス配布サーバにリダイレクトされるコードが挿入されてたらしいですね。 手口としては以…

(Java)Java Web Startを使ってみた

Java Web Start ってのはブラウザから JAVA プログラムを起動する仕組みのことみたいです。 Javaプログラム本体もサーバから自動ダウンロードされ、最新版のチェックとかも勝手にやってくれるようですね。 旧来のファットクライアント方式は、配備が非常に面…

(Java)Java Web Start補足2[JNLP呼び出し用、JRE無に呼び出されるhtml]

(Java)Java Web Startを使ってみたの補足資料です。 ■JNLP呼び出し用HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.0 Transitional//EN"> Java Web Start Sample "JavaScript"> var javawsInstalled = 0; var javaws142Installed=0; var javaws150Installed=0; var javaw…

(Linux)Java Web Start補足1[Sun製Javaのインストール。]

(Java)Java Web Startを使ってみたの補足資料です。 まず、CentOS の Java のバージョンを確認してみました。 # java -version java version "1.4.2" gij (GNU libgcj) version 4.1.2 20080704 (Red Hat 4.1.2-44) 1.4になってます。まぁ Java Web Start で …

(.Net)mdbを使うプログラムで Jet.OLEDB.4.0 の例外が出た

.Netでmdb(Access)をデータベースともつプログラムを作ってました。 このプログラムはターミナルサーバ(Windows Server 2003 x64)上で動かします。 開発用PC(XP x86)では問題なく動いてたので、実環境となるターミナルサーバ上で動かすとDB接続部分で下記の…

ダイナミックディスクとICH9RによるRAIDを比較

(最近仕事が忙しくてなかなか更新できない日々が続いてる3流プログラマです。。。) 前の記事とも関連あるんですが、RAIDをダイナミックディスクにするかICH9Rにするか決めるためにちょっと両者を比較してみました。 まず、ディスクですが普通同じディスク2台…