MCP70-642 Windows Server 2008 Network Infrastructure, Configuring のメモです。
参考書は下記を使用。
■2.4.1 エージングと清掃
DNSサーバの運用時に発生する可能性のある問題。
・古いコードがのこる
・DNSデータベース肥大化
・ゾーン転送量増大
・動的更新で登録されたレコードが残る
古いレコードを削除するかどうかの判別する処理。
清掃
実際にレコードを削除する処理。
非更新間隔
DNSサーバは REFLESH (内容変更しないタイムスタンプのみの更新) は受け付けず、 UPDATE (内容変更伴う更新) を受け付ける。
更新間隔
REFLES,UPDATE ともに受け付ける。
非更新間隔、更新間隔中(合わせてエージング期間) に一切の更新処理が行われないと、清掃される。
レコードのタイムスタンプに基づいてエージング、清掃の判断を行っている。
※静的レコードはタイムスタンプがつかないので、エージング、清掃の対象とするには手動でタイムスタンプを設定すること。
エージングと清掃の設定
DNSマネージャーから「すべてのサーバーに対しエージング/清掃を設定する」。ここで、非更新間隔、更新間隔を設定(デフォルト7日)。
「この設定を既存のActiveDirectory統合ゾーンに適用する」とすると、ActiveDirectoryも対象に。
・DNSサーバーの清掃設定
DNSサーバプロパティの詳細設定タブにて、「古いレコードの自動清掃を有効にする」。清掃期間はデフォルト7日(7日毎に清掃)。
・ゾーンのエージング、清掃設定
DNSサーバプロパティの全般タブにて、「エージング」→「古いリソースレコードの清掃を行う」をチェック。
※今すぐ清掃するには? DNSサーバプロパティで、「古いリソースレコードの清掃」を実行。
■2.4.2 サーバーキャッシュの消去
DNSマネージャでキャッシュ表示するには「表示」メニュー→「詳細設定」チェックしてないとダメ。
キャッシュとして保存する期間のこと。
キャッシュの消去
DNSマネージャでサーバ右クリックの「キャッシュの消去」でOK.
コマンドは
dnscmd サーバ名 /clearcache
■2.4.3 ゾーン情報・リソースレコードの確認
なにやらコマンドがちと多い章で。。
ゾーン一覧表示
dnscmd サーバ名 /enumzones
ゾーン情報確認
dnscmd サーバ名 /zoneinfo ゾーン名(FQSN)
ゾーン情報をファイルエクスポート
dnscmd サーバ名 /zoneexport ゾーン名(FQSN) ファイル名
nslookup
これは日常よく使うコマンド。。。けど、あんまり詳しい使い方は知らない。
set all パラメータ :nslookup の現在の設定を表示
set domain パラメータ :既定のDNSドメイン名を指定した名前に変更。(??????)
set q || type パラメータ:レコードの種類を変更。