(ニュース)MSがUSBウイルス対策でAutorun対策で更新プログラム配布
ソース:INTERNET Watch:「Windows Autorun」更新プログラムでUSBワームへの対策を
外部メディアのオートランで特定のファイルを開くの最後のほうで、ウイルス対策のため Windows Vista の USB オートランの機能が Windows の更新で無効にされるかもしれないと書きましたが、どうやらその通りになったようです。
Windows XP は USB メモリ挿入時の自動実行は行われませんが、上記記事によると「マイコンピュータ内のドライブアイコンをダブルクリックした場合には、USBメモリでも自動実行機能が働いてしまう可能性がある。」とありました。
挿入時は自動実行かからず、マイコンから開くと自動実行されるというのは、変な仕様ですね。おそらく、この修正も更新プログラムに含まれているんでしょう。
また、Vista と XP ではネットワークドライブでも自動実行が働くというは初耳でした。ネットワークドライブ何ぞ使わないので、まあ自分は関係ないんですが。。。
ただ、この更新プログラムは Windows Update では提供しないようです。
ということは、手動でダウンロードセンターからダウンロードして適用しないと行けないということですね。
IT系ニュースなんて見ない素人ユーザで手動適用する人はほとんどいないこと考えると、結局この脆弱性をついた攻撃はまだまだ続きそうな気がします。