(.Net)コマンドライン引数を取得する方法
コマンドライン引数の取得ですが大きく二つあるようです。
1.Environmentクラスを使う方法
Environment.CommandLine プロパティに自身のパスも含めたコマンドライン引数全体が格納されているようです。
ただこれだと使い辛いので普通は Environment.GetCommandLineArgs メソッドを使います。
Environment.GetCommandLineArgs メソッドを使うと自身のパスも含めたコマンドライン引数を文字列の配列として取得できるようです。(0番目は自身のexeのパス名となる)
2.Mainメソッドのパラメータを使う方法
これはCの時代から有る方法ですね。エントリポイントとなる Main メソッドの引数がコマンドライン引数となります。(自身のパスが引数となることはありません)
ちなみに、VisualStudioでデバッグ時にコマンドライン引数を渡したい場合はプロジェクトのプロパティの デバッグ → コマンドライン引数 に設定することで可能です。
参考: