(Linux)デスクトップエントリファイルについて
EcoLinux10.04 でデスクトップとかに、アプリケーション起動のショートカットを作りたいなと思ってます。
(シンボリックリンクを張る方法では有りません。)
で、いろいろ調べてるとLinuxというかGNOMEではデスクトップエントリファイルってのがあるようです。
これは中身はテキストファイルで、どのアプリを起動するかや、どんな表示名にするか等が定義できるようです。
で、EcoLinux10.04 では lxshortcut というパッケージを入れると楽に作れるようです。
作り方は下記のようにします。
$ lxshortcut -o leafpad.desktop
そうすると、GUIのウィンドウが起動しここで主な設定をします。
細かい部分は、テキストエディタで設定すればいいかと思います。
ちなみに、lxterminal を起動するデスクトップエントリは下記のようになっていました。
$ cat lxterminal.desktop
[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Name=LXTerminal
Name[ja]=LXTerminal
GenericName=Terminal
GenericName[ja]=ターミナル
Comment=Use the command line
Comment[ja]=コマンドライン端末です。
TryExec=lxterminal
Exec=lxterminal
Icon=lxterminal
Type=Application
Categories=GTK;Utility;TerminalEmulator;
参考:
アプリケーションショートカット(.desktopファイル): るるる るぶんつ
デスクトップエントリファイル (GNOME 2.2 システム管理 (Linux 版)) - Sun Microsystems