3流プログラマのメモ書き

元開発職→社内SE→派遣で営業支援の三流プログラマのIT技術メモ書き。 このメモが忘れっぽい自分とググってきた技術者の役に立ってくれれば幸いです。(jehupc.exblog.jpから移転中)

TS-RHTGL/R5を容量アップするために全HDDを換装してみた

バッファローNAS TeraStationPro TS-RHTGL/R5 を使ってますが、250GBx4では足りなくなり保守も切れているので、500GBx4に換装してみることにしました。
(もちろんバッファローのサポートも受けれないこと覚悟の行為です。)
これが結構クセモノでかなり時間かかりました。。。。

TS-RHTGL/R5 は TS-HTGL/R5 のラックマウントタイプなので、基本的に TS-HTGL/R5 での換装方法と同じになります。

かなり遠回りをしてしまったので手順は簡単にしか書きません。

まず、換装時にデータは消えてしまうので、まず別の媒体にデータを異動させておきます。

ファームが古いとうまく換装後の起動がいかないようなので、最新版にします。
今回のターゲットはファームが工場出荷時のままの1.22だったのでまずHDD交換する前に最新版(1.35)にしました。

その後電源を切り、HDDの一部を500GBに換装します。(このタイプはHDDの中にファームが入っているので、このように小分けにする必要があります)

電源投入して管理画面から既存のRAIDアレイを削除し、新たに換装したディスクをフォーマットします。(フォーマットによりカーネルがコピーされるようです)

その後電源を切り、残りのHDDを交換し、同じようにフォーマットします。

後は新しくRAIDアレイを作成すればOK、のはずなんですが色々とハマっていしまいました。

まずはファーム古いまま換装しようとしたこと。(ファームが古いとHDDの交換後にkernelのロードに失敗するようです)
さらに交換用のHDDは、別のLinkStationで使ってやつをパーティション消さずにそのまま流用しようしたことです。これにより、元のLinkStation側の設定とTeraStationとの設定が混じったりして大変でした。(特にIPの設定がおかしくなったので、独自LANで試す必要があります) EMモードになったりしたりして大変です。 なので、一旦パーティションの中身は綺麗にしましょう。
また、流用したHDDのパーティションテーブルがGPTだとフォーマットができません。MBRに戻してやる必要があります。

おおよそ丸一日かかって何とか換装することができました。

参考:
TeraStation HDD換装、とりあえず成功 - 道具眼日誌:古田-私的記録
TeraStationのHDD換装で、回り道の限りを尽くす - ぴこていこく(2009-03-10)
TeraStation PROの HDD換装|Tagebuch des Kaffeemeister
TeraStation 再起動計画 奮闘記 最終編|スピードの向こう側|