3流プログラマのメモ書き

元開発職→社内SE→派遣で営業支援→開発戻り浦島太郎状態の三流プログラマのIT技術メモ書き。 このメモが忘れっぽい自分とググってきた技術者の役に立ってくれれば幸いです。

Hyper-VでゲストOSのネットワークが繋がなくなった

Hyper-Vを実行しているサーバに複数NICが存在しているので、ネットワーク負荷軽減ため一つのNICを一つの仮想インスタンスに割り当てることにしました。

ところが、そのうちの一つのゲストOSがネットワーク通信できないのです。具体的にゲストOS上ではNICは接続されたことになっているのに、ping等してもタイムアウトします。パケットキャプチャをゲストOS上で試みると、LAN内のパケットは受信できてるようでした。送信もパケットキャプチャ上ではできているのに、実際はネットワーク上を流れていないようです。

割り当てしているNICをホストOS側で確認してみると、受信パケットは値があるのに、送信パケットは0でした。

ただし、ゲストOSに割り当てしているネットワークを別の仮想ネットワークに割り当てると通信できます。

で、解決方法としては、仮想ネットワークマネージャーで、問題となっている仮想ネットワークを一旦削除し、再度作り直したらうまくいきました。

どうやらうまく仮想ネットワークが構築されてなかったようです。。。

こういう場合は、仮想ネットワークを作り直せばいいといことですね。

また、NICポートのチーミング(複数のNICを束ねる技術)してHyper-Vで使おうとするとまだ結構問題があるらしいとのことでした。

チーミングはやったことないので、いずれ触れる機会があればなぁと思ってます。

Hypev-VのネットワークはVLANにも対応してるらしいんですよね。VLANは全く未知の世界ですが、いずれ触ってみたいと思ってます。

あと、とあるSEから聞いた話では、仮想化ソフトして、無償で使えるXenServerもお勧めらしいです。。導入は相当簡単だとか。。これも試してみなくては。。やること山積もりの3流PGでした。