2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧
XenApp6.5で公開アプリケーションを設定したんですが、異常に起動が遅い状態となりました。 移動ユーザプロファイルも使っていない状態なのですが、大体数十秒かかっています。 SIerからログオンしているユーザのグループポリシーを調整してみたらどうかと言…
Citrix XenApp 6.5のシステムが入ることになりました。 3流PGはXenAppを殆ど触ったことがないので、基本的なことをメモしたいと思います。 今回はMS OfficeをXenApp上の公開アプリケーションとする設定しました。 クライアント上でdocxやxlsx等のOfficeのフ…
WindowsXPの環境で、[.NET Version 2.0 ~ 3.5 用 Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1 および .NET Framework 3.5 ファミリ更新プログラム(KB951847) x86]のアップデートに失敗します。 しかもこれが優先適用になっており、これをインストールして…
ForiGate110CでWAN1をPPPoEでプロバイダに接続(インターネット用)、switchを社内LAN用として運用してます。 WAN2を別社内LAN用として構築してるんですが、クライアントのDNS参照サーバを、WAN2にしても名前解決できません。 FortiOSのバージョンはv5.0です。…
WindowsServer2008R2のWindowsUpdateでKB2546250が何回も表示される現象が発生しました。 インストールは一瞬で終わるのですが、更新プログラムの確認をするとまた表示されます。更新の履歴では、成功となっているのですが、WindowsUpdate.log を確認してみ…
Windows7の環境で、WindowsUpdateの特定の更新プログラムを非表示にしたものの、再表示させる必要が出てきました。 GUIでは出来ますが、エンドユーザーに操作させたくないため、スクリプトを用いバックグラウンドで処理したいと思っています。 調べると、VBS…
最近QGISをちょいと使い始めました。初心者なりに使い方をメモしておきます。 QGISは3.0です。 ポイントにラベルを付けた時に、ラベルをポイントから少し離したいときがあります。 その際に、ポイントとラベルの間に引き出し線を引く方法です。 以下YouTube…
放置してた検証サーバを久しぶりに起動したけど、パスワード忘れてWindowsにログオンできなくなって困ったなんてことがたまにあったりします。 そんなときに、強制的にユーザのパスワードを簡単に変えてしまう方法があるとのことで試してみました。 3流PGは…
最近社内でGoogle Chrome起動時に毎回復元を要求されるという事例が多発しています。 中にはChromeの起動に異常に時間がかかる事例も。。 暫定的にユーザーデータ(%userprofile%\AppData\Local\Google\Chrome\User Data)を削除することで対応していましたが…
富士通のWindows10タブレットのセットアップをしていました。 Windows10のバージョンは1703(Creators Update) です。 ウィザードでローカルアカウントの作成画面があるのですが、このパスワード入力テキストボックスは、デフォルトでIMEがオン状態であり、日…
今まであんまり知らなかったんですが、wgetでもUserAgentやReferer、Basic認証の設定ができるようです。 ユーザエージェントを指定する場合 wget "http://jehupc.com/" --user-agent="ユーザエージェント文字列" リファラを指定する場合 wget "http://jehupc…
今まで、Dataram RAMDisk のフリー版を使って、4GBのRAMDsikを使ってたんですが少々手狭になってきたので、もう少しサイズを増やそうかと考えました。 Dataram RAMDiskの有償版にすれば4GB以上のRAMDiskを作成できるんですが、$18近くもするんで、ちょっと躊…
Windows7の端末をドメインに参加させると、「このコンピューターのプライマリ ドメイン DNS 名を "" に変更できませんでした。名前は "ドメイン名" のままになります。エラー:指定されたサーバーは、要求された操作を実行できません。」というエラーメッセ…
(.Net)C#から遅延バインディングでExcelファイルに読み書きするで、C#からExcelへ遅延バインディングを使ったアクセスを書きましたが、今回は任意の範囲のデータの並び替え(ソート)を行う方法です。 並び替えはRangeオブジェクトの Sort メソッドで設定でき…
(.Net)C#から遅延バインディングでExcelファイルに読み書きするで、C#からExcelへ遅延バインディングを使ったアクセスを書きましたが、今回はオートフィルタを設定する方法です。 Rangeオブジェクトの AutoFilter メソッドで設定できます。 例えば、A1:B5の…
(.Net)C#から遅延バインディングでExcelファイルに読み書きするで、C#からExcelへ遅延バインディングを使ったアクセスを書きましたが、今回は列幅、行高さを変更する方法です。 Rangeオブジェクトの ColumnWidth と、RowHeight で指定できるようです。 例え…
(.Net)C#から遅延バインディングでExcelファイルに読み書きするで、C#からExcelへ遅延バインディングを使ったアクセスを書きましたが、今回はセルの罫線を引く方法です。 流れとして、Range インスタンスから Borders を取得し、そこから Border(どこの線か)…
(.Net)C#から遅延バインディングでExcelファイルに読み書きするで、C#からExcelへ遅延バインディングを使ったアクセスを書きましたが、今回はセルの書式設定を行う方法です。Rangeオブジェクトの NumberFormatLocal プロパティに設定してやればいいようです…
接続型でDBにクエリを実行した場合、結果はDateReaderで取得することになるかと思います。 その結果をさくっとDataTableに変換したいという場合は、DataTable.Loadメソッドを使うといいようです。 例えば System.Data.SQLite ライブラリを使った場合はこんな…
System.Data.SQLite ライブラリを使って共有フォルダのデータベースファイルに接続するには、以下のようにしたのではダメでした。 using (var conn = new SQLiteConnection(@"Data Source=\\srv01\share\hoge.sqlite")){ .... } 以下のように、余分に \ を付…
.Netアプリでスタンドアロンデータベースを使うときはいつもMDBを使ってたんですが、今回はじめてSQLiteを使ってみました。 .Netアプリケーションから SQLite にアクセスする方法はいくつかあるらしいですが、今回はVB.NETから組み込みデータベースのSQLite…
列挙型の値を指定するときに、動的に出来れば便利って思ってました。 例えば、 enum Hoge{ alpha, bravo, charlie, delta, echo } という列挙型があって、設定ファイルから読み込んだ文字列値を元にこの列挙型を設定したい時などです。 そのような場合は、以…
以前に、.Net(C#)アプリからExcelのVBAを呼び出したい(遅延バインディング)で、C#からマクロを実行する方法を書きました。今回は、より一般的なセルへの読み書き方法のメモです。 開発マシンのExcelのバージョンに左右されないように遅延バインディングでア…
例えば、外部ファイルに値とそれに対応する型が書かれており、それを.Netアプリで読み込んだ時に、ファイルに記述された型に合わせて値を変数化してやりたいといった場合の方法です。 この場合、Convert.ChangeType メソッドを使ってやるといいようです。 Ty…
例えば以下のようなテーブルがあるとします。(全てINTEGER型) key num1 num2 1 10 3 2 10 8 3 30 11 で、num2 の num1 に対する割合をSQL実行時に求めたいとします。 当初以下のようにしてました。 select key , num1 , num2 , num2/num1 as res from tbl し…
SQLiteのカラムの型には日付型がありません。 日付型として保存したい場合は、テキスト型のカラムで以下のような書式で保存するといいようです。 ・日付のみ。 YYYY-MM-DD ・時刻も含む場合。 YYYY-MM-DD HH:MM:SS SQLiteで日付指定のみで演算する場合は以下…
以前,(SQL)Access(JET)で FULL OUTER JOIN を行うで、FULL OUTER JOINをサポートしていないAccessで完全外部結合を行う方法を書きました。 SQLiteもFULL OUTER JOINがサポートされていないので、完全外部結合を行う場合同様の方法を用いてやる必要があります…
ESET Endpoint AntiVirusをver6.5にバージョンアップしました。 設定はESET Remote Administrator(ERA)を使って集中管理しています。 ERAポリシーでHIPSを無効として運用しているんですが、V6.5にするとHIPSが無効になっているとセキュリティアラートが表示…
高速スタートアップと言うのはWindows8くらいから搭載された機能で、OSブート時にデバイスドライバの読み込み・初期化を行わず、直近のシャットダウン時の状態をハイバネーションファイルから読み込んで起動を高速化するものです。(シャットダウン時にデバイ…
固定長のテキストデータを読み込んで何か処理をさせたいという場合で、テキストデータのフィールドの桁数がしょっちゅう変わるのでそのたびにソースを直すのは大変という事態が発生しました。 なので、読み込むテキストデータのフィールドを外部ファイルで定…