3流プログラマのメモ書き

元開発職→社内SE→派遣で営業支援の三流プログラマのIT技術メモ書き。 このメモが忘れっぽい自分とググってきた技術者の役に立ってくれれば幸いです。(jehupc.exblog.jpから移転中)

(Linux)ハードディスクを追加して、FAT32のパーティションを作る方法

Hyper-V上で動かしているLinux(CentOS5.5)で新しい仮想ハードディスクを追加してFAT32パーティションを作る必要が出てきたので、その時のメモです。

新規仮想HDDを追加して、fdisk -l でディスク情報をみると下記のように出力されます。

Disk /dev/sdb doesn't contain a valid partition table

(日本語パッケージ入れてる "ディスク/dev/hdb は正常なパーティションテーブルをふくんでいません" と日本語表示されました。)

これはパーティションをもっていないということなので空のパーティションを作成します。

パーティション作成は fdisk を使います。下記は基本パーティションをつくる例です。

fdisk /dev/sdb

コマンド (m でヘルプ): n →パーティション作成

コマンドアクション

e 拡張

p 基本領域 (1-4)

p →基本領域作成

領域番号 (1-4): 1 →最初のパーティションなので1を入力

最初 シリンダ (1-9964, 初期値 1): →Enterキー

初期値 1 を使います

終点 シリンダ または +サイズ または +サイズM または +サイズK (1-9964, 初期値 9964): →Enterキー

初期値 9964 を使います

コマンド (m でヘルプ): n →パーティション情報書き込み

後は、パーティションFAT32でフォーマットします。

mkfs.vfat -v -c -F 32 /dev/sdb1

参考:

fdiskの操作方法:

fdisk によるパーティション設定

大容量HDDのFAT32でのフォーマット(Linux) (r271-635)