(Firefox)内部データベース最適化
Firefoxって、データの保管に SQLite 使ってるっぽいですね。
で、 IDEA*IDEA ~ 百式管理人のライフハックブログ:再起動なしでFirefoxの内部データベースをさくっと最適化する小技に書いてたんですが、メニューバーのツール→エラーコンソールから、下記のコマンドたたくことで、 Firefox が使ってる SQLite のデータを最適化出来るっぽいです。
Components.classes["@mozilla.org/browser/nav-history-service;1"].getService(Components.interfaces.nsPIPlacesDatabase).DBConnection.executeSimpleSQL("VACUUM");
やってみましたが、若干レスポンスが早くなったような気がします。
長い間 Firefox 使ってる場合は効果大かもしれませんね。
上記は VACUUM コマンドで、不要なデータを削除するものらしいですが、別に REINDEX コマンドを使ってインデックス情報を再作成する方法もあるようです。
それをやってくれるアドオンとかもDo You PHP はてな:sqlite絡みのアドオンをインストールしてみたで紹介されてました。
まだ試してませんが、時間できたらアドオン入れて試してみようかと思います。