3流プログラマのメモ書き

元開発職→社内SE→派遣で営業支援の三流プログラマのIT技術メモ書き。 このメモが忘れっぽい自分とググってきた技術者の役に立ってくれれば幸いです。(jehupc.exblog.jpから移転中)

Fedora Core4 インストールNo1

とりあえず、これからサーバ構築のための記録をまったりブログとして残すことに決定しました。

インスト対象はぶっ壊れたThinkPad R30です。

スペック

CPU:celeron800MHz

Mem:256MB

HD:15GB(うち、リストア用に1Gとられてる。。)

VideoBoard:Trident CyberBlade-Ai1(曲者)

ディスプレイ:本体液晶はぶっ壊れているため外部ディスプレイ使用

光学ドライブがCD-ROMonlyなのでCD-ROM版からインストール。(4枚焼くのがめんどい。HD容量あれば、HDインストするだけど空き14GBではいかんせん・・・)

まず、ビデオチップが曲者らしくGUIのanacondaがこけました。

ってことでテキストインストール。。。。テキストは初です。

リブートし、CDブート画面でlinux textでテキストモードへ。

トラックバック先のページを参考にさせてもらいました。

言語選択でjapanese選ぶと文字化けで意味不明なのでデフォルトのEnglishに修正。

パーティションの設定はどんだけ使うか予想不能だったので/bootに75MB,swap=512MB,あとは/に。リストア領域は残しておきました。

SElinuxphpとかのファイルアップロード時に五月蝿いのでwarnで警告に設定。

ネットワークは192.168.0.3/24。

DHCPサーバにもしようかと思ったけど、ルータがあるのでそっち任せに。

とりあず、WEB,FTP,Sanbaサーバがメインなのでそれのパッケージ選択。

サーバメインということでGUI関係は全て項目から削除。

時刻設定でAsia/Jpanがないない思ってたらなんとAsia/Tokyoでした^^;

んでもってあとは待つのみ~と思ったら早速パッケージインストエラー。もう一枚のディスクに入れ替えてもだめ・・・。焼き直しかー・・・・。

疲れたので今日はここまでです。